石川県総合模試① 寸評
- 学習塾 ロジカ
- 2021年7月7日
- 読了時間: 2分
3年生のみなさん、初めての模試はどうでしたか?
難しくて全然できなかったという声もちらほら・・・
まぁ、第1回目なんで結果はあまり気にしなくていいです。
それよりもしっかりと見直しをして次回に備えましょう!
【国語】
・論説 森博嗣「自分探しと楽しさについて」
難しい言葉が少なく、読みやすい文章でした。
ただそれだけに、わかったつもりになる危険性があり、そのまま
の状態で問題にのぞむと大ケガをします。とくに問3を間違えた人
は、接続語や指示語に注意しながら丁寧に読解を進めることを意識
しましょう。
・小説 吉本ばなな「海のふた」
論説に引き続き、これも読みやすい文章でした。そして問題が簡単
すぎる。問7に50字記述問題がありますが、複雑な心情を問うもの
ではなく、文中にある分かりやすいワードをまとめるだけなので、難
しくはありません。あえて注目するとすれば問4でしょうか。傍線部を
含む文と、その直後の文を読んで解答しますが、そにに注目しなくても
正解っぽく書けてしまうので、正解した人も解答解説を読んで、自分の
解答が本当に正しいのか確認しておきましょう。
【数学】
レベルは基本~標準、今の時期にちょうどよいレベルの問題でした。
大問3の平行線の活かし方や、大問6・7における補助線の引き方につ
いては悩んだ人もいるかもしれませんが、それ以外は基本問題ばかり
なので、得点できなかった人は夏休みの間に基礎の復習をしっかりと
行いましょう。
最新記事
すべて表示毎年感じていることですが、本当にあっという間ですね。 やるべきことをやりきって、後悔のない受験をしましょう! 【国語】 ・説明的文章 山極 寿一 「言葉に限界 五感をいかして」 本文、設問共に難易度は易しいです。解答は、文法的なミスがないか、人が読んで理解できるかを意識しな...
(*今確認したら昨年12月に公開したと思っていたブログが下書きに入ったまま公開されていなかったので、遅ればせながら今アップします。) ―――――――――――――――――――――――――――――― 今年度もロジカから大学合格者が出ました!...
Comments