検索
石川県総合模試⑧ 寸評
- 学習塾 ロジカ
- 2022年2月10日
- 読了時間: 1分
毎年感じていることですが、本当にあっという間ですね。
やるべきことをやりきって、後悔のない受験をしましょう!
【国語】
・説明的文章 山極 寿一 「言葉に限界 五感をいかして」
本文、設問共に難易度は易しいです。解答は、文法的なミスがないか、人が読んで理解できるかを意識しながら作るようにしましょう。採点をしていると、本文のいろんな部分を切り貼りしただけの解答をよく見かけますが、読んで意味不明な解答は絶対正解にはならないので気をつけましょう。
・文学的文章 井伏鱒二 「鯉」
本文は標準~難、設問は標準です。本文を「難」とした理由は、この本文から筆者の言いたい事、伝えたいことが読み取りにくいからです。一部抜粋なのでこれは仕方のないことです。このような文章がでてきたら何が書かれているかに注目して読み進めましょう。「何が」「どうした」を軸に、書いてあることをまとめながら読むと良いでしょう。
【数学】
難易度は標準です。受験直前の基礎の確認にはちょうどよいと思います。規則性を苦手とする子が多いですが、考え方や公式 ( 等差数列 ) は今のうちにしっかりと身に着けておきましょう。頻出です。
最新記事
すべて表示(*今確認したら昨年12月に公開したと思っていたブログが下書きに入ったまま公開されていなかったので、遅ればせながら今アップします。) ―――――――――――――――――――――――――――――― 今年度もロジカから大学合格者が出ました!...
本年もロジカ生全員が錦丘中学校に合格しました! みんなよく努力しました。 本当におめでとう!!
コメント